こんにちわ。
NFTクリエーターで自宅での作業が苦手でお外で作業するのが大好きなゆるりです。
電源があるカフェを中心にお仕事におススメなノマドカフェをご紹介しています。
今回は、1日過ごせる私イチオシのブックカフェスタバ、柏の葉キャンパスにある蔦屋書店、柏の葉T-SITEを紹介します。



ブックカフェとは
ブックカフェというのは、購入する前の本を読むことができる本屋さん+カフェの施設です。
なので、購入する前に好きな本が読み放題!!という、私のようにドケチで読書好きには夢のようなカフェです。

施設によっては「1回に席に持ち込むのは3冊まで、○○時間以内、雑誌はダメ」などルールがあるところもあるので、良識の範囲で過ごしましょう。
蔦屋書店にはブックカフェが沢山
実は蔦屋書店さんとスターバックスがコラボしているブックカフェは全国沢山あります。

お店によりビジネス書が強いお店、デザイン関係を多めにおいているお店など書籍の取り扱いについてもそのお店の立地や規模により様々です。
そんな中でも、柏の葉T-SITEはTSUTAYAの中でもブックカフェのみならず、いろいろな複合施設を兼ね備えた、全国でも数少ない生活提案型商業施設の蔦屋書店です。
柏の葉キャンパスT-SITEのココがすごい
具体的に柏の葉T-SITEのどこが凄いのかご紹介します。

2階建て!!敷地面積が広く施設が充実
柏の葉T-SITEの施設は何と2階建てでスターバックスと蔦屋書店以外にも何と11ものショップが入っています。



千葉の名産物であるピーナッツやお土産やさんも。

ピーナッツの量り売り。

お花屋さんもあります。

世界的に有名なあの方のシルエットも。
保険ショップやドックカフェなどもあり個性豊かなお店がそろっています。
スターバックス以外の飲食店も充実
店舗内にはスターバックス以外にもパン屋さんやカフェなど沢山の飲食店が入っています。
しかも、どこのお店でも共有して食事は楽しめる&蔦屋書店の本を読むことはOKだそうです。
家族で各々食べたいものが違っていても、各お店の商品を食べることができるのはとっても素敵ですよね。

柏の葉キャンパスT-SITEは作業はできる?
カウンター+電源の座席が1階にあります。
どちらかというと読書している人、会話している人もいますが、近くに大学もあることから勉強をしている人が多めでした。
飲食店が多数あるのと、少し作業に飽きたら読書や雑誌で気分転換、というのもできるので、環境としてはとてもいいと思います。
注意なのは、休日の昼間はかなり混んでいます。
電源席は限られているので、そちらを確保するのはタイミングになりますが、2階建て、テラス席まであるなどなど店内がかなり広いので、休日のスタバの混雑を考えれば特別混んでいる…というわけではありません。
いかがでしたでしょうか?
是非、お近くまでいらした際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
アクセス 柏の葉キャンパスより徒歩7分(柏駅より路線バスもあります)

PC作業する人なら肩こり首の痛みはつきもの。
いろいろ使ってみた私が今愛用しているPCスタンドは軽量なのに丈夫でおススメです。
![]() ![]() | 【正規取扱店】 MOFT ノートパソコン スタンド モフト パソコン スタンド 折り畳み moft MOD PCスタンド ノートPCスタンド 放熱 MacBook Air ms006 テレワーク 価格:3,380円 |


ちなみに、私はこの時、HafHを利用してホテルトリフィート柏の葉に宿泊して訪問しました。
旅のサブスクに興味がある方は是非ご覧ください。


コメント