JR本八幡駅徒歩1分、ロータリーからすぐの駅近の好立地に素敵な勉強&ノマドスペースがあるのをご存じでしょうか?
本当は教えたくない、仕事と勉強に最適なドリンク1杯から利用可能のノマドスペース。Remocafe。
今回は本八幡のリモカフェの魅力についてご紹介します。
他にもワンドリンクでドロップイン利用可能のカフェといえば海浜幕張イオンモールのおそとのおうちがおススメ

船橋、津田沼ならこちらの記事がおススメ


リモカフェとは?

リモカフェとは本八幡とおおたかの森駅に2店舗あるコワーキングスペースカフェです。
大きな特徴は
- オープンスペースでの利用ならカフェ料金のみで利用可能
- 個室&半個室席は時間料金制
- 月額利用会員も設けている
という、何とも良心的なコワーキングスペース&カフェです。
少し料金体系は複雑に思えますが、コワーキングスペースとして利用するのみならず、純粋にカフェとしてお食事利用することもできる、新感覚カフェです。
リモカフェの雰囲気は?

ソファー席とカウンターの座席。

今回私が利用した座席。ガストの1人様席のような小分けタイプですが、これはソファー席と言われてオープンスペースに該当。各座席、個別スペースでアルコール、電源完備。


上から見ると、こんな感じで仕切られてます。
リモカフェの利用料金とは
料金体系は、月額利用とドロップイン利用とで分かれます。
ドロップインでオープンスペース利用の場合はカフェ料金のみでOK。
半個室、鍵付き個室の利用料金は以下になります。

また、1か月使い放題プランは以下の料金になります(こちら、価格改定により当初の半額になりました)


混雑時はカフェ利用の場合は2時間制にする場合があると記載がありますが、まだ今のところ土日でも満席になっているのは見たことがありません。個人的にはとても素敵スペースなので教えたくないくらいです笑
リモカフェの魅力
リモカフェは何と言っても料理に力を入れています。
カフェご飯も充実。

こちらはほんの一部。コワーキングスペーススペースでここまでメニューが充実しているお店は少ないんじゃないかなと思います。がっつり仕事して、しっかり栄養も補給することができます。
そして、朝11:00までにご利用の方、「トーストが無料」プレゼントなんだそうです。
朝活組にはうれしいですね。


ケチ思考な私個人的には、コワーキングスペースのカフェメニューとしては大変良心的だと思います。注目すべきはカフェラテとその他のおしゃれラテ、スムージーなどが一律400円(税別)の価格設定です。いつも、値段でカフェラテ選んでいる私にとってはいろいろラテにチャレンジしてみたいなと思ってしまいます。
また、現在Instagramキャンペーン中で、投稿をスタッフにご提示した方にドリンク1杯無料なんだとか。
いかがでしたか。
本八幡駅徒歩1分とアクセスはとても良いので、是非総武線沿線の方は利用してみてください。



コメント