全くのド素人がプログラミングを始めて…
2月からhtmlやCSSを触り始めて3か月。
たまたまこのコロナ自粛の影響もあり、1日も欠かさず毎日コツコツ積み上げてきた私。
全く勉強したことがなかった30代半ば独身女がどこまでできるようになるのかお伝えします。
目次
- html&CSSがわかるようになる
- サイトが作れるようになる
- Photoshopが使えるようになる
- これからの目標
1html&CSSがわかるようになる
まず、全くコードが読めなかった私…
本当にサイトは何度やってもプラウザ上に画像が表示されなかったり…
テキストと全く同じことをしているのにわからなくて何時間も悩んだり…かなり大変でしたが
一番の基礎であるHTMLとCSSの基礎的なことは理解することができるようになりました。
本当の本当に最初に読んだ本がこちら。
![]() |
文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!【電子書籍】[ 日比野新 ] 価格:1,056円 |
文系の人でもわかる!!てのがすごいインパクトがあって思わず手に取った本です。
2サイトが作れるようになる
こんなかわいいサイトの作り方が乗っているのがこちらの本。
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座【電子書籍】[ Mana ]
価格:2,486円
(2020/5/3 20:22時点)
感想(1件)
webデザインを学んでいる人のバイブル的な本みたいです。
この3か月でTechAcademyのwebデザインコースを受講していた私は、カリキュラムに入っていたのもありますが、
- 1枚だけのサイト作成2本(テキスト通りに作るタイプ)
- 3枚ページのサイトをデザインカンプからノーヒントで作る課題1つ
- オリジナルサイトを2つ
作りました。
2つ目に作ったオリジナルサイトをちょっとだけ…
中でもオリジナルサイトの一つは
サイトマップの作製→Photoshopを使ったデザインの作成→サーバーにアップするところまで
一連の流れをやりました。
3Photoshopが使えるようになる
ウェブデザインには必須のツールであるPhotoshop
最初はなかなか使うのが大変なのですがやっとうまく使いこなすことができるようになりました。
ちなみに、Photoshopは写真加工にも優れたツールなので
写真を撮る人にもおすすめです。
オリジナルサイトを作るときは、自分でデザインを考えながら写真を加工したり
Photoshopから写真を抜き出してそのまま使ったりします。
4これからの目標
直近の目標
- WordPressの理解(コースを受講するので)
- PHPの理解
- 作りたいwebサービスについて構想を練る
8月までの目標
- 案件を1つ取ってサイト制作で収入を得る
- オリジナルのwebアプリ、サービスを作る
ここまでの勉強してくるにあたり、便利だったものはこちらで書いています。
本当にプログラミング初心者だった私が本当に使えたツールを紹介します
独学もいいけど、オンラインスクールもおススメです。
TechAcademyのwebdesignコースは実際のところ良いの?悪いの??
コメント